こんにちは。クラウドエース編集部です。
2020年10月6日、 Google から衝撃的な発表がなされました。 ビジネス向けグループウェアサービスとして長年にわたり提供されていた G Suite が、 Google Workspace に改められるということです。そして、もうすでに提供・切り替えが始まっているというのだからなおさら驚きです。
筆者を含め、編集部も驚きを隠せない状況ですが、本記事では、今までの G Suite と比べて何が変わったのかについて、主にこちらのサイトの情報を参考に解説していきます。
プランは増加したが、料金は基本的に同じ
G Suite | Google Workspace | |
---|---|---|
プラン・料金 | Basic: 680円 Business: 1360円 Enterprise: 3000円 |
Business Starter: 680円 Business Standard: 1360円 Business Plus: 2040円 Enterprise: 要問合せ |
※料金は1ユーザー当たり月額
まずは前提となるプランから。以前は3つだったプランが、(Enterprise含め)4つとなっています。
料金や、後程比較する機能を見る限りだと
- G Suite Basic → Google Workspace Business Starter
- G Suite Business → Google Workspace Business Standard・Plus
- G Suite Enterprise → Google Workspace Enterprise
のように置き換わるものかと思います。 G Suite Business が2プランに分かれた、といえるでしょう。
Enterprise はさらに分類?
ただここではっきりしていないのは、Enterpriseというプラン。料金が非公開になっているのが気になります。
執筆時点で公開されているこちらのページを見ると、どうやら Enterprise Standard と Enterprise Plus というプランがあるようなのですが、プランの内容についての説明は公開されていないため、現状得られる情報はここまでのようです。
Business Plus 以下ではユーザー数に上限が発生!
G Suite | Google Workspace | |
---|---|---|
ユーザー数の上限 | 上限なし | Business Starter: 300未満 Business Standard: 300未満 Business Plus: 300未満 Enterprise: 上限なし |
今回の変更で重要なことの1つに、今まで G Suite にはユーザー数上限がなかったのが、 Business Plus 以下では300未満のユーザーしか契約できなくなったということが挙げられます。
300以上のユーザーを抱えるドメインでは、必然的に Enterprise を利用するしかなくなってしまうため、負担が増加してしまうドメインも少なくないかもしれません。
なお、 Enterprise エディションについてはユーザー数の上限も下限もありませんので、1アカウントでも Enterprise を利用することは可能です。
ストレージ無制限もEnterpriseのみに…?
G Suite | Google Workspace | |
---|---|---|
ストレージの上限 (ユーザー当たり) |
Basic:30GB Business:無制限 Enterprise:無制限 |
Business Starter:30GB Business Standard: 2TB Business Plus: 5TB Enterprise: 必要に応じて拡張可能 |
※ストレージとは、Google Drive や Gmail などの容量全体の合計を指します
もう1つの重要な変化として、 Enterprise 以外ではストレージに上限が発生するということが挙げられます。
これまでは G Suite Business 以上のプランではストレージが無制限だったので、ユーザー当たり1360円という比較的安価で大容量のファイルを扱えることは Googleドライブ の大きなメリットの一つでした。しかし、残念ながら、今回そのメリットが大きく後退することとなってしまいました。
Business Standard/Plus では上限がそれぞれ 2TB/5TB で、小さい容量というわけではないですが、動画など大容量ファイルを扱う場合には、やはり Enterprise プランが必須のようです。こちらについては続報を入手次第、随時お知らせしていきたいと思います。
AppSheet については一部で若干の改善
G Suite | Google Workspace | |
---|---|---|
AppSheetのアカウント | 別個にプラン選択が必要 | 別個にプラン選択が必要だが、Enterprise のみ、自動でProライセンス付与 |
Google が先日買収し、 サービスの一つとなった、 AppSheet。 ノーコードでアプリケーションを構築できる開発プラットフォームです。
AppSheet はその経緯上、 Google のサービスでありながら G Suite とは別個の課金プランの選択が必要となっています。しかし今後は、Enterprise のみ、自動的にProライセンスが付与されるようになるとのことです。
別個の課金が不要になるという点では、この変更は前向きなものと言えるでしょう。
AppSheet の詳細は、AppSheet Master で!
なお、 AppSheet の詳細については、弊社グループ会社の吉積情報株式会社が、AppSheet専門メディア AppSheet Master をリリースしておりますので、こちらをご覧ください。
その他の機能は基本的に以前と同様
以上に挙げた機能を除いては、以前ほぼ同様の機能が提供されるようです。具体的に言うと、
- Gmail
- Google Meet
- Google Chat
- Googleカレンダー
- Googleドキュメント
- Googleスプレッドシート
- Googleスライド
- Googleサイト
- Googleフォーム
などについては、一部機能のアイコンが変更される程度で、以前の G Suite と同様の機能が提供されるようです。
なお、 Google Meet については、今回の変更に伴うものかは分かりませんが、情報を見るとアップデートが予定されているようです。そちらについては、今後の記事で解説する予定です。
セキュリティなどについても、一定以上のレベルを保ちつつ、プランに応じてさらに高度な機能が提供されるという、今までとほぼ同様のものとなっています。
不明点も多いが、今後の機能拡充に期待
以上、 G Suite から Google Workspace へのリニューアルにおける変更点を解説してきましたが、まだまだ詳しい変化は分かっていないことが多いです。とりあえず、ここまで説明した変更点をまとめると以下の通りです。
G Suite | Google Workspace | 変更点 | |
---|---|---|---|
プラン | Basic Business Enterprise |
Business Starter Business Standard Business Plus Enterprise |
あり |
料金 (ユーザー当たり月額) |
Basic: 680円 Business: 1360円 Enterprise: 3000円 |
Business Starter: 680円 Business Standard: 1360円 Business Plus: 2040円 Enterprise: 要問合せ |
あり |
ユーザー数の上限 | 上限なし | Business Plus以下: 300未満 Enterprise: 上限なし? |
重大変更! |
ストレージの上限 (ユーザー当たり) |
Basic:30GB Business:無制限 Enterprise:無制限 |
Business Starter:30GB Business Standard: 2TB Business Plus: 5TB Enterprise: 必要に応じて拡張可能 |
重大変更! |
AppSheetのアカウント | 別個にプラン選択が必要 | 別個にプラン選択が必要だが、Enterprise プランのみ、自動でProライセンス付与 | あり |
今後もクラウドエース編集部では、最新の情報が手に入り次第、みなさんに分かりやすく解説をしていく予定です!是非チェックしてください!
ワークスタイル変革分野のスペシャライゼーションを保持する吉積情報が一歩先の Workspace と Google ドライブの活用術をご案内します
吉積情報株式会社は、日本初の Google 認定のワークスタイル変革分野のスペシャライゼーション取得企業です。 Google ドライブ や Meet をはじめとした Google Workspace の一歩進んだ活用にご興味のある方はぜひ以下お問い合わせ先からご連絡ください。
Google Workspaceセミナーを定期開催 !
吉積情報株式会社は Google Workspace 関連セミナー(オンライン)を定期開催しています! Google Workspace や Google ドライブをもっと安全に利活用するための拡張機能等を徹底解説します!
※セミナーへの申し込みは、バナークリック後のサイトで行うことができます。
吉積情報株式会社
TEL:03-6280-5940
メール:sales@yoshidumi.co.jp
サービス紹介URL:https://www.yoshidumi.com/service/gsuite/